九州に住みながら、四国に家を建てる男の挑戦。
一条工務店i-smartで建てました。応援お願いします(^O^)/

2015年09月

入居前Web内覧会 その1 玄関


こんにちはー(^O^)/


しろのすけでーす(^O^)/





引き渡しも済みまして、今は外構工事が始まっています。




引っ越しまであと少しとなりました。









たぶん引っ越したら片付くまで大分時間がかかると思いますので、
入居前の様子をUPしていきたいと思います。





というわけで、第一回目はお家の顔、





玄関でーす。










まずは間取りから

玄関2
上が北になります。



電気図面・・・

玄関電気図

特に何の工夫もないですが、

玄関ポーチから玄関、1Fの廊下まで、かってにスイッチを採用しています。




まだどこにどのスイッチがあるかどうか分からないので、
特にスイッチ類の多い玄関では重宝しています。







玄関ドアは『プロセレーネQPN019』です。
UBアーチハンドルも奮発しました。

DSC00066

もっとシルバーっぽい色だとイメージしていましたが、
ほぼ白ですね。





親子ドアは駐車スペース確保のために諦めました。



見上げるとこんな感じ。
2Fはちっちゃいバルコニーになっています。

DSC00067

真っ昼間ですが、かってにスイッチが反応してライトが点いています。

こういうとこ、ちゃんと調整してから引き渡してくれるといいんですが・・・。














しまった・・・!








2015-09-16-00-26-02











玄関の全体像を撮ってなかった!




す・・・すいません。








気を取り直して、






2連のFIX窓です。

北側ですが、おかげで明るいです。

DSC09906

タイルはヨーロピアンタイルT2102です。

展示場のイメージを丸パクリしました。




前回の記事でやらかしポイントとして紹介した
フリーカウンター。

使い勝手はどうなることやら・・・


DSC00054





その反対側には手すり・・・
場所の問題か、今はあまり活用されていません。

DSC09908

写真は引き渡し前です。








エコカラットとシューズウォール(3枚扉)

DSC00053
シューズウォール下の照明も玄関と連動してかってにスイッチで点くようになっています。






エコカラットは3㎡LINE(ペトラスクエア+ファインベース)
DSC00057


ちゃんとエコカラットの真ん中に照明が来るようにお願いしてあります。








土間収納のドア・・・・

DSC00060








オープン!



DSC00062
1マス×3マスのカニ歩き土間収納!



















4f280e4cd60cbad6134c5c99ce5e1c16
カニ・・・








色々あって、土間部分とフローリング部分を半々にしました。

(奥はちゃんと床暖房が入っています。もちろん標準施工。)






汚れているもの、汚したくないものを分けて収納するためと、
さすけさんが記事にされていた玄関の結露対策です(→こちら)。







細長くて使いにくいかも知れませんが、無いよりも全然いいかも・・・。













ただし、一か所後悔ポイントが・・・











収納の上の棚とハンガー用のパイプですが・・・



DSC00063


奥の方は無くても良かったと思います。




凄く狭いし、こんなところに服をかけても取れない・・・。










また、この棚がなければ2Fの子供部屋の3枚引き戸の収納場所にできたかも知れません。












毎回、一か所はやらかさないと気が済まない男、しろのすけ・・・



















01dcceb340aa36ad8ce3ad47be5e8dd8bae2b25759


また記事にしたいと思いますが、





子供部屋などを3枚引き戸で分けようと考えているあなた!







引き戸の収納場所を考えておいた方が良いですよ!


これまぢ!

(家中探しても置ける場所が無かったりします。)









というわけで、ちょっぴりやらかした我が家の玄関でした~
(^O^)/







またやらかしですか!やり散らかしですか!と思われた方も、まあ、普通の玄関じゃない? と思われた方も、 とりあえず応援のポチっをお願いします。

(*゚∀゚)っ  ぽちっ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

ランキングの画面にジャンプするだけですよ~。


ついに引き渡し!・・・いきなりやっちまったポイントその1発見!


こんにちはー(^O^)/


しろのすけでーす(^O^)/







ついに、引き渡しとなりました
(^O^)/










DSC00066
レッドカーペットとか、テープカットは無しです。。。








もう、我が家です。








その日は、しろのすけ、朝から九州→四国へ移動。



空港から直接ムスメの運動会へ。




運動会終わった後、引き渡し。


というハードスケジュールでした。





家に到着すると、

四国で担当していただいている営業さん、監督、そして
九州からわざわざ車とフェリーで担当営業さんがいらっしゃり・・・




一通りの説明を受け・・・




カギを貰い(ちゃんと袋に入っており、施主が自分で開封します)・・・




挨拶をしてお別れ・・・。













何か・・・




もっとセレモニー的なものがあるのかと思いきや・・・







実にあっさりしていました。。。。
















o0480036013160086532





記念撮影とかあるだろうと、若干良い服着てたりして・・・















ちょっとこっぱずかしい・・・。


gorila







ウン千万の借金とともに手に入れた実感・・・











まるで無し・・・。











maxresdefault
無いなっしー。







そんなもんでしょうか・・・。













ま、それはさて置き・・・









もう、やっちまったポイントを発見ですよ。




他にもありましたけど、長くなるので今回はひとつだけ・・・






まずは、玄関の図面をご覧ください。





玄関

我が家の工夫ポイントのひとつ、玄関に設けたフリーカウンター。





ハンコとか鍵とか、とにかく玄関で使うものをポンと置けるように・・・

また、ちょっとした飾りを置いて季節感を演出したり・・・








ムフフ・・・。











08db1b034952c712679fab493c291cc2_400



というわけで、このカウンターの場所にコンセントも設置して、
クリスマスのちょっとした飾り付けとか、芳香剤のプシュッってなるやつを付けたり・・・




ってことで・・・




玄関 電気


こんな感じでコンセントを追加・・・。


















で、その結果がこちら・・・。









BlogPaint
分かりづらくてスイマセン・・・。








何か・・・・中途半端・・・。







カウンターはもっと大きくて良かったし、





何より、コンセントの位置が何でこんなに真ん中なんだろう・・・









どうせ付けるなら・・・





ここか・・・


コンセント1
ここだよね・・・。
コンセント2

ってか、今書いてて思ったんだけど、






コンセントとカウンターの高さの関係、図面と違うんじゃない???




カウンターがH=1200で、コンセントがH=1300。


コンセントの高さって、中心線が1300だから、カウンターとこんなに高さが違うわけがないんだけど・・・。





でも、文句を言って、壁紙剥がして、穴開けて、コンセントを移設しても・・・














diary-yousuky151





汚くなるだけだよね・・・。










何か写真立てでも立てかけてごまかすか・・・。











というわけで、教訓!


コンセントの細かい位置までちゃんと拘って指定しないと、こんな中途半端なことになります。。。




それが一条工務店!



施主がしっかりせねば!



い・・・いや、そこまで気にしなくても・・・ぷっ!と思われた方も、そこは文句言わなきゃでしょ! と思われた方も、 とりあえず応援のポチっをお願いします。

(*゚∀゚)っ  ぽちっ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

ランキングの画面にジャンプするだけですよ~。



着手承諾後の変更箇所とかかった費用について・・・


こんにちはー(^O^)/


しろのすけでーす(^O^)/





いよいよ引き渡し間近となりました。



っていうか、多分、家はもうできてるんだと思うんですが・・・




遠距離建築のため、しろのすけが立ち会えないので 引き渡しを待ってもらってる状況です。。。(たぶん)
















2vkj8no











まあ、楽しみは取っておきましょう(^O^)/












さて、我が家はに着手承諾後に変更を行ったんですが、結構大変な額のお金を払う結果となりましたので、その辺のお話しを・・・。






変更箇所の一つ目は、


以前、記事にさせていただきましたが(→こちら)、
外壁の照明の高さを変更するってやつです。





↓この外灯です。。。
2LGWC45001WMP



こいつの高さが外構で設置する予定のカーポートやテラスの高さよりも高い位置に来ていたので、調整する必要がありました。




また、ついでに外構屋さんからの提案で、もう1か所、自転車置き場付近にこの外灯を追加しました。(車よりも自転車の方がカギを閉めたりする時に暗いと困るそうです)










さらに、ついでに、

BlogPaint





ダイニングのこのピンクの位置にある情報コンセント(JCT)・・・。





これね・・・
image



H=1000と表記されていますが、これは『床から1000㎜の位置に取り付ける』ということでして・・・









我が家は、ここにテレビを壁掛けして、





テレビを見ながらご飯食べよ~
(^O^)/




という、行儀の悪~い一家なのです。。。





で、打ち合わせの時に、この高さは何センチにするか聞かれて、



『食卓より少し高い位置が見やすいのでは?』と考えて100cmとしたんですね。













が、後から思ったんですけど・・・








テーブルより少し高い位置だと・・・
プレゼンテーション2









前の人の頭が邪魔でテレビ見れんやないかー!!!
(#`Д´)ノ









ってことに気が付いたんですね。
















どんだけテレビ見たいんじゃ~!





って話なんですが、




テレビ好きの我が家では、深刻な問題なんですよ!













ってことで、

プレゼンテーション3

あと40㎝高くすることに・・・!







これでバッチリかどうかは、またご報告します。









にしても、外灯の高さとか、こういうコンセントの高さとか、すべて施主で考えなきゃいけないもんなんですかね・・・(・ε・)


アドバイスとか欲しいもんだけど・・・(・ε・)ボソボソ。










さらに・・・。










外構屋さんの勧めで、家の南側にも立水栓を追加することに・・・




『絶対にあった方が良い!』とのことでした。




で、この際だからついでに追加ってことで・・・。








しろのすけの外構屋さんに対する言いなりっぷりはハンパないっすね。









で、全部まとめて図面を変更してもらいました。







着手承諾してから結構経ってましたが、何とか間に合いました。











さあ、問題はお金ですよ。

ゼニですよ。











まずは、電気関連・・・




エクステリアライト 1個 14,900円
上記取り付け施工費   1,000円
電気工事追加
  ・電灯配線        2,800円
  ・スイッチ配線      2,900円
  ・ホタルスイッチ       400円
  ・ネームスイッチ      100円
  ・外灯高さ変更         0円
  ・情報コンセント高さ変更   0円
  ・壁パネル現場施工 13,000円
  ・追加変更手数料   30,000円

と、消費税5,208円が加わって、



占めて・・・



70,308円
。・゚・(ノД`)









と、





立水栓の追加が・・・
  ・立水栓         8,000円
  ・屋外給排水工事      0円
  ・追加変更手数料  30,000円
  ・ハウスプラスへの変更費用【軽微な変更】
                10,000円

と消費税で、
51,840円



















って待てコラー!(*`Д')









350x297xd699cb90839c54d35eaad768



追加変更手数料、2重取りしとるやんけー!
ついでに追加した意味ないやんけー!





担当営業さんもこれには申し訳なさそうにしていましたが、図面の書き直しは電気関連と庭の立水栓追加では別になるそうで、2重に必要になるそうです。





あと、ハウスプラスへの変更ってなんじゃー!


っていうか、今気が付いた!









ハウスプラスで検索すると・・・(こちら




どうやら住宅性能評価とかを請け負っている会社のようですね。
ここにもゼニを納めなければならないとは・・・。













image

このクリボッタめ~~~!








ちなみに、追加変更に関しては、ちゃんと契約書を交わします。

我が家は電気関連と立水栓追加とに分けて、2通交わしました。


image




着手承諾前に行っていれば、両方合わせても3万円ぐらいでできていた追加が、12万以上にもなりました。














image








というわけで、着手承諾後の変更には多額のお金が必要となります。









本日の教訓!




もう分かったと思いますが、こういうことがないように、よく確認しましょう。一条工務店のブログだけでなく、色んな先輩のブログやなんかを読んで、失敗ポイントや成功ポイントを学びましょう。



また、現場で対応できるものは、現場で対応してもらいましょう。そうすれば、出費はほとんどかかりません。




営業さんと相談して、冷静に判断してくださーい(^O^)/








そんなにお金かかるんだね。勉強になったよ!と思われた方も、お前がちゃんとしとけよ! と思われた方も、 とりあえず応援のポチっをお願いします。

(*゚∀゚)っ  ぽちっ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

ランキングの画面にジャンプするだけですよ~。








フリーカウンターの造作で意思の疎通を欠いた件・・・


こんにちは~(^O^)/


しろのすけでーす(^O^)/




え~。

本日の記事はタイトルの通りなんですが、

結論から申し上げると、すでに解決しております。




ただ、あの時現場に行って、気づいていなかったらもっとややこしいことになってただろうな~、と感じますので、皆さまの今後の参考になればと思って記事にしたいと思います。










さて、今回問題となったフリーカウンターが、こちらです。


プレゼンテーション3





で、正しく施工された写真がこちら・・・





BlogPaint


1段目と2段目にコードを通す穴があって、
2段目は1段目よりも奥行きが狭い棚になっています。






実は、この棚、棚ではなくて、パソコンデスクなんです。



横から見た感じを図にするとこんな感じ・・・。



スライド1
*正しく施工された図
















ところが・・・!






ある日、現場に行ってみると・・・







スライド1

こんな感じに1段目と2段目が同じ奥行きになってたんですよ!






















b0f6e4bac66e0d5caf2a5b3b548e956e









これじゃ、毎回、スネドンで・す・YO!






しかも、カウンターの1段目にはちゃんとケーブルを通す穴が開けられていたのに、2段目には穴は開いていませんでした。。。













そ・・・そんな・・・(泣)















wamuuusasa










確かに、もう一度図面を見ると・・・




プレゼンテーション3



この図面だけでは2段目がどうなってるかなんて分かりませんよね。
(実は私も着手承諾後に『大丈夫かなぁ?』と心配しておりました。)






でも、確か設計士さんと、この施工については話し合った記憶があるんです・・・













ただ・・・








よく覚えていないのも事実。。。










image





さて、どうしましょう?







どうする、しろのすけ・・・











1.直してもらう











2.自分で直す













3.スネを鍛える















いや、そこは絶対に1だろ!!!
(ノ`Д´)ノ





早速、そばにいた大工さんに相談・・・













『あ、分かりました。直しときます。。。』














あっさり直していただきました。
(*´Д`*)





壁紙貼る前に気が付いて良かった・・・。

















でも、今思うと・・・








BlogPaint


余った板をここに取り付けてもらえば良かった・・・。


小物を置くのにちょうど良かったのに・・・。














もったいない!


















激おこ ゴリラ
ぐすん。






皆さーん!こうならないように、現場には足を運びましょうね~!
(^O^)/








早めに気づいて良かったね!と思われた方も、『ですよ。』って誰? と思われた方も、 とりあえず応援のポチっをお願いします。

(*゚∀゚)っ  ぽちっ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

ランキングの画面にジャンプするだけですよ~。