こ・こ・こ・・・・
こんにちはー(^O^)/
しろのすけ でーす(^O^)/
し―――ん。
す・・・・す・・・すみません(>_<)
ブログの更新、ずっとサボってました。
なぜ更新をサボっていたかといいますと・・・
それは・・・
そう・・・
怠惰・・・・
圧倒的怠惰!
サボってただけです。

ブロガーのクズ!
(´Д⊂)
申し訳ありませんでした<(_ _)>
っていうか、『お前だれ?』の方の方が多いかも知れません。
決して卒業したわけではありませんので、これからも宜しくお願いします。
ところで・・・
ブログ主がサボっている間にも、このブログを訪れていただく親切な方も多数いらっしゃるようで・・・

このブログの来場者さまが50万人を突破いたしました(^O^)/
こんな稚拙なブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございます<(_ _)>
これからも、忘れたころに更新しますので、宜しくお願いいたします。
さて・・・
本題に移りましょう。
本日は、これまであまり出していなかった、我が家の北側の外構をご紹介いたします。
といっても、猫の額ほどのスペースですが・・・

こんな感じで(頑張れば)車2台停められる仕様となっております。

で、
最初の外構の予定としては、こんな感じ・・・

2台分の屋根をつけようとしたのですが・・・
圧倒的予算オーバー(((( ;゚д゚)))!
関連記事はこちら・・・
外構プランの理想と現実・・・その1(((( ;゚д゚)))
外構プランの理想と現実・・・その2(((( ;゚д゚)))
で、結果・・・
こうなりました。

屋根1個だけ・・・(>_<)
でもこっちにつけて正解でした
Σヾ( ̄0 ̄;ノ!
今の様子がこちらです。
車(べんつ)が1台に
自転車が6台・・・・
我が家は5人家族です(うち一人は単身赴任で自転車持っていません)。
一方、我が家は車は1台だけです。
たまーに、実家から親が車で来たりする時に、車2台停めることがありますが、
基本、車は1台。。。
車は雨ざらしです。
車は雨ざらしでも気になりませんが、
自転車はできれば雨に濡れてほしくない(>_<)
自転車すぐ錆びるから・・・
というわけで、この屋根は自転車置き場の屋根として大活躍しております。。。
ちょっと贅沢な屋根ですが・・・。
ちなみに、後からどうしてももう1個屋根をつけたくなった時のために、屋根の柱が立つ場所は砂利敷きにしてあります。
今の様子がこちらです。


車(べんつ)が1台に
自転車が6台・・・・
我が家は5人家族です(うち一人は単身赴任で自転車持っていません)。
一方、我が家は車は1台だけです。
たまーに、実家から親が車で来たりする時に、車2台停めることがありますが、
基本、車は1台。。。
車は雨ざらしです。
車は雨ざらしでも気になりませんが、
自転車はできれば雨に濡れてほしくない(>_<)
自転車すぐ錆びるから・・・
というわけで、この屋根は自転車置き場の屋根として大活躍しております。。。

ちょっと贅沢な屋根ですが・・・。
ちなみに、後からどうしてももう1個屋根をつけたくなった時のために、屋根の柱が立つ場所は砂利敷きにしてあります。

皆さんに言いたい・・・!
自転車は・・・増えていく・・・。
ときに家族の数を超えて。。。
なので、外構を計画する上で、自転車置き場は必ず考えておいた方が良いと思います。
できれば屋根もね。
自転車は・・・増えていく・・・。
ときに家族の数を超えて。。。
なので、外構を計画する上で、自転車置き場は必ず考えておいた方が良いと思います。
できれば屋根もね。
というわけで、
カーポート(自転車置き場)に屋根をつけておいて良かったなぁと思った件でした~。
ではまた~(^O^)/
更新サボり過ぎだろ~!怠惰だ!怠惰!と思われた方も、っていうかホントにお前誰よ?と思われた方も、 とりあえず応援のポチっをお願いします。
ランキングの画面にジャンプするだけですよ~。
ブログ参考になります(*・∀・)ゞそして面白い
サスケさんと並ぶ一条ブロガーさんです。